2009年06月12日
ゴルフ6 ダブルオンコート
フォルクスワーゲン ゴルフ6です。現行の6代目ですね。


最近はどのメーカーの車も、次々にモデルチェンジしてます。
でもモデルチェンジしてもその車らしさ、この車で言えば“ゴルフらしさ”は残ってますね。
いろんな部分の形は変わってますが、やはりゴルフです。
まずは洗車をして、マスキングです。

マスキングが終わりましたら、ライトを点けてボディをチェックしていきます。

多少の傷と、全体に雨染みがあります。
雨染みは綺麗に落ちますが、傷の方は完全に落とすのではなく、
最上限の磨きで、目立たなくなったらそこまででやめておきます。
磨きが終わりましたら、シリコンオフ(脱脂)をしてコーティングです。
今回初めてのご紹介になりますね
このダブルオンコートというのは、名前の通り違う性質のコーティング剤を2回塗ります。
1液がガラス系、2液がプラスチック光触媒です。
(詳しくはダブルオンコートのホームページをご覧下さい)
まずは1液を全体に塗り込んでいきます。

塗り込み終わりましたら、水をスプレーして全体を濡らします。

スプレーし終わり、5分程放置しましたら、水に浸したクロスで全体を慣らします。

この段階ではまだ撥水状態です。
水滴を全て拭き取りましたら、続いて2液を塗り込みます。
この2液の場合は、塗り終わった後出来るだけ時間を置く方がいいので、
時間の許す限り、長時間放置します。
最後は水を掛けながら、コーティング剤を拭き取る様にして、時間を掛けて洗車をします。


どうですか?この水の流れ方
ほとんど残らずサーッと流れていきます。
でも小雨とかの場合は水滴になってしまいますけどね
でも雨染みが付きやすい黒系の車は、この様なコーティングがピッタリだと思います
後は、水滴を噴き上げ今日はここまでです。
明日は仕上げと、ホイールのコーティングをしていきます。
最近はどのメーカーの車も、次々にモデルチェンジしてます。
でもモデルチェンジしてもその車らしさ、この車で言えば“ゴルフらしさ”は残ってますね。
いろんな部分の形は変わってますが、やはりゴルフです。
まずは洗車をして、マスキングです。
マスキングが終わりましたら、ライトを点けてボディをチェックしていきます。
多少の傷と、全体に雨染みがあります。
雨染みは綺麗に落ちますが、傷の方は完全に落とすのではなく、
最上限の磨きで、目立たなくなったらそこまででやめておきます。
磨きが終わりましたら、シリコンオフ(脱脂)をしてコーティングです。
今回初めてのご紹介になりますね

このダブルオンコートというのは、名前の通り違う性質のコーティング剤を2回塗ります。
1液がガラス系、2液がプラスチック光触媒です。
(詳しくはダブルオンコートのホームページをご覧下さい)
まずは1液を全体に塗り込んでいきます。
塗り込み終わりましたら、水をスプレーして全体を濡らします。
スプレーし終わり、5分程放置しましたら、水に浸したクロスで全体を慣らします。
この段階ではまだ撥水状態です。
水滴を全て拭き取りましたら、続いて2液を塗り込みます。
この2液の場合は、塗り終わった後出来るだけ時間を置く方がいいので、
時間の許す限り、長時間放置します。
最後は水を掛けながら、コーティング剤を拭き取る様にして、時間を掛けて洗車をします。
どうですか?この水の流れ方

ほとんど残らずサーッと流れていきます。
でも小雨とかの場合は水滴になってしまいますけどね

でも雨染みが付きやすい黒系の車は、この様なコーティングがピッタリだと思います

後は、水滴を噴き上げ今日はここまでです。
明日は仕上げと、ホイールのコーティングをしていきます。
Posted by Dent Busters at 19:56│Comments(0)
│フォルクスワーゲン