2014年10月28日
2014年10月26日
休日@都農ツー
皆さんこんばんは。デントバスターズです
本日は、お休みを頂いたので、
朝からツーリングとなりました。
天気が心配でしたが、朝のうちは晴れ
今回は、セブンイレブン集合でした。

本日の都農ツーリングは、都農ワイナリーで、
車のイベントがあるという事で、そちらに向かいます。
西都経由の都農ルートです。





朝は結構寒かったですが、みんな元気に走ります




ノンストップで走り抜け、目的地到着です



到着した時には、駐車場は一杯でした
バイクで良かったです
ここから会場の画像連チャンで












一通り会場を歩き回り、休憩してました。
朝は寒かったのですが、日中は汗ばむくらいの暑さでした

昼食にはまだ早い時間帯でしたが、
昼食も本日の目的に入っております
ので、移動


本日、次の目的は、「都農ふぐ丼」

写真撮る前に、丼にのってたミニトマト食べちゃいました
正直、注文して食べるまでに、かなりの時間待ちました・・・
ようやく食事が運ばれてくる頃に、ちょうど昼時って感じでしたヽ(;▽;)ノ
待ち時間〇〇分。食べるの5分(´∀`)
でも、美味しかったですよ
食事も済ませ、隣が神社だったので、神社にも行き、
雲行きも怪しくなりそうだったので、来た道を戻ります

都農から木城へ、木城から西都あたりで怪しい雲・・・(´・ω・`)
新名爪から北バイパスあたりでポツポツと降り出しましたΣ(゚д゚lll)

この時点でまぁまぁ濡れてます(T▽T)
雨も止みそうにないので、急いで帰りながら、流れ解散となりました


南バイパスでは、ほぼ前面濡れてます
午前中はあんなに天気良かったのに、帰りは最悪・・・
これもいい思い出ですねヽ(*´∀`)ノ

本日は、お休みを頂いたので、
朝からツーリングとなりました。
天気が心配でしたが、朝のうちは晴れ

今回は、セブンイレブン集合でした。
本日の都農ツーリングは、都農ワイナリーで、
車のイベントがあるという事で、そちらに向かいます。
西都経由の都農ルートです。
朝は結構寒かったですが、みんな元気に走ります

ノンストップで走り抜け、目的地到着です

到着した時には、駐車場は一杯でした

バイクで良かったです

ここから会場の画像連チャンで

一通り会場を歩き回り、休憩してました。
朝は寒かったのですが、日中は汗ばむくらいの暑さでした

昼食にはまだ早い時間帯でしたが、
昼食も本日の目的に入っております


本日、次の目的は、「都農ふぐ丼」

写真撮る前に、丼にのってたミニトマト食べちゃいました

正直、注文して食べるまでに、かなりの時間待ちました・・・

ようやく食事が運ばれてくる頃に、ちょうど昼時って感じでしたヽ(;▽;)ノ
待ち時間〇〇分。食べるの5分(´∀`)
でも、美味しかったですよ

食事も済ませ、隣が神社だったので、神社にも行き、
雲行きも怪しくなりそうだったので、来た道を戻ります


都農から木城へ、木城から西都あたりで怪しい雲・・・(´・ω・`)
新名爪から北バイパスあたりでポツポツと降り出しましたΣ(゚д゚lll)
この時点でまぁまぁ濡れてます(T▽T)
雨も止みそうにないので、急いで帰りながら、流れ解散となりました

南バイパスでは、ほぼ前面濡れてます

午前中はあんなに天気良かったのに、帰りは最悪・・・

これもいい思い出ですねヽ(*´∀`)ノ
2014年09月14日
休日@雨避けグルグルツー
皆さんこんにちは。デントバスターズです
盆明けから、何かとバタバタと忙しくさせて頂き、
約一ヶ月ぶりのお休みを頂きました
前日の飲み会で、午前中は潰れ・・・
午後から久しぶりのツーリングとなりました
昼から準備し、集合時間が近づくにつれ、小雨が・・・
一時待機での様子見。
時間をずらしての集合となりました。



ここに居る間もポツポツと・・・
雨に遭わない事を信じて、出発です。
今回、南方面は危険と感じ、北へ。
宮崎マリーナ目的地です。





今日は、運動会も行われてたんですね。
港からさらに北上。

大した雨にも遭わず無事到着
多少休憩後、今度は南の堀切を目指すことに
市街地を通り南下。

途中ディーラーに立ち寄り。
ここまでは、雨も降らず平気だったのですが、
バイパスに入るとすぐに雨・・・
急遽下道に降り、堀切を目指します。

ですが、木花付近でまたも雨
結局、堀切は諦め、引き返すことになりました。
途中寄り道して帰ったのですが、
帰りのバイパスは普通に雨でした。
今回は、雨を避け、いろんな道を駆使してのツーリングでした。
最近の天気はホントわからないですね・・・(´・ω・`)
またバリっつ晴れた日に、気持ちよく流したいものですヽ(*´∀`)ノ

盆明けから、何かとバタバタと忙しくさせて頂き、
約一ヶ月ぶりのお休みを頂きました

前日の飲み会で、午前中は潰れ・・・

午後から久しぶりのツーリングとなりました

昼から準備し、集合時間が近づくにつれ、小雨が・・・

一時待機での様子見。
時間をずらしての集合となりました。
ここに居る間もポツポツと・・・

雨に遭わない事を信じて、出発です。
今回、南方面は危険と感じ、北へ。
宮崎マリーナ目的地です。
今日は、運動会も行われてたんですね。
港からさらに北上。
大した雨にも遭わず無事到着

多少休憩後、今度は南の堀切を目指すことに

市街地を通り南下。
途中ディーラーに立ち寄り。
ここまでは、雨も降らず平気だったのですが、
バイパスに入るとすぐに雨・・・

急遽下道に降り、堀切を目指します。
ですが、木花付近でまたも雨

結局、堀切は諦め、引き返すことになりました。
途中寄り道して帰ったのですが、
帰りのバイパスは普通に雨でした。
今回は、雨を避け、いろんな道を駆使してのツーリングでした。
最近の天気はホントわからないですね・・・(´・ω・`)
またバリっつ晴れた日に、気持ちよく流したいものですヽ(*´∀`)ノ
2014年08月22日
2014年08月17日
連休最終日@快晴ツー
皆さんこんばんは。デントバスターズです
お盆休みも最終日を迎えましたね・・・(´・ω・`)
先日は、皆で「えびのツーリング」だったのですが、
私は用事があり不参加・・・(´Д` )
でも、当日は雨じゃなんじゃでいろいろハプニングがあったみたいですヽ(*´∀`)ノ
当日の夜の部は参加させてもらったので、
いろいろ話も聞けて面白かったですわ。
行った気になりましたヽ(・∀・)ノ
で週末の日曜日。まさかの快晴
本日はお昼からの出発となり、いつもの場所に集合です。


まぁ、言わずと知れたいつもの3台です。
多少休憩し、出発です。
今回は、海岸往復か、北郷~飫肥抜けで海岸線の選択でしたが、
北郷ルートにしました


清武の裏道を抜け田野に向かいます。

青信号なのに・・・。おばちゃん・・・(-_-;)
途中いろいろありますが、
田野~北郷線を走り、飫肥ロードを経由し、飫肥城を目指します。



途中、涼しかったり、暑かったりする場所もありましたが、
飫肥城到着

ここでも、水分補給・・・ヽ(・∀・)ノ
帰りは、フェニックス道の駅に立ち寄る予定でしたが、
おそらく暑いだろうという事で、手前の港で最後の休憩です。



ここは、風も吹き涼しいくらいでしたヽ(´▽`)/
ここでも水分補給。欠かせませんね(^O^)
ここから皆帰宅。流れ解散となります。

帰りは多少、怪しい雲がありましたが、
無事、快晴ツーリングができました
みんな!またえびの行きましょ?行きたくないですかぃ?
私も連れてって(>ω<)

お盆休みも最終日を迎えましたね・・・(´・ω・`)
先日は、皆で「えびのツーリング」だったのですが、
私は用事があり不参加・・・(´Д` )
でも、当日は雨じゃなんじゃでいろいろハプニングがあったみたいですヽ(*´∀`)ノ
当日の夜の部は参加させてもらったので、
いろいろ話も聞けて面白かったですわ。
行った気になりましたヽ(・∀・)ノ
で週末の日曜日。まさかの快晴

本日はお昼からの出発となり、いつもの場所に集合です。
まぁ、言わずと知れたいつもの3台です。
多少休憩し、出発です。
今回は、海岸往復か、北郷~飫肥抜けで海岸線の選択でしたが、
北郷ルートにしました

清武の裏道を抜け田野に向かいます。
青信号なのに・・・。おばちゃん・・・(-_-;)
途中いろいろありますが、
田野~北郷線を走り、飫肥ロードを経由し、飫肥城を目指します。
途中、涼しかったり、暑かったりする場所もありましたが、
飫肥城到着

ここでも、水分補給・・・ヽ(・∀・)ノ
帰りは、フェニックス道の駅に立ち寄る予定でしたが、
おそらく暑いだろうという事で、手前の港で最後の休憩です。
ここは、風も吹き涼しいくらいでしたヽ(´▽`)/
ここでも水分補給。欠かせませんね(^O^)
ここから皆帰宅。流れ解散となります。
帰りは多少、怪しい雲がありましたが、
無事、快晴ツーリングができました

みんな!またえびの行きましょ?行きたくないですかぃ?
私も連れてって(>ω<)
2014年08月12日
2014年08月10日
台風一過ツー
皆さんこんばんは。デントバスターズです
本日、日曜日は前日の台風が嘘のような晴れ
台風一過ってやつですね
で、私お休みではなかったのですが、
午前中ある程度仕事して、午後からツーリングとなりました。
いつもの場所に集合。

午後から多少雲行きが怪しく、
途中雨に逢うかもと思いながらも出発
今回も、日南の油津港を目的地としました。




バイパスは結構な風(゚∀゚ )
曇り空で、そんなに暑くもなかったので、ノンストップで突っ走りました



目的地到着。
本日の港は、思ったより風がなかったです・・・


水分補給しながら休憩し、試乗会?が始まりました。


なぜか、中学生?の集団と手を振ってお別れし、ここから、来た道を戻り帰ります。



フェニックス道の駅に立ち寄りと思いましたが、
途中の野島港で最後の休憩



ここでは、漁師の方達とお話をし、
といいますか、一方的に話をされ・・・(゚∀゚ ) 水分補給です。
しばらく休憩して、帰路につきます。




バイパスの途中でお一人様さようなら(´▽`)/
帰りのバイパスは結構な強風でした(゚д゚lll)

本日は、心配してた雨も降らず、
曇り空だったので、そんなに暑くもなく、まぁまぁのツーリングでした
今回、不参加者もいたので、次回はみんな揃って行きたいですね

本日、日曜日は前日の台風が嘘のような晴れ

台風一過ってやつですね

で、私お休みではなかったのですが、
午前中ある程度仕事して、午後からツーリングとなりました。
いつもの場所に集合。
午後から多少雲行きが怪しく、
途中雨に逢うかもと思いながらも出発

今回も、日南の油津港を目的地としました。
バイパスは結構な風(゚∀゚ )
曇り空で、そんなに暑くもなかったので、ノンストップで突っ走りました


目的地到着。
本日の港は、思ったより風がなかったです・・・

水分補給しながら休憩し、試乗会?が始まりました。
なぜか、中学生?の集団と手を振ってお別れし、ここから、来た道を戻り帰ります。
フェニックス道の駅に立ち寄りと思いましたが、
途中の野島港で最後の休憩

ここでは、漁師の方達とお話をし、
といいますか、一方的に話をされ・・・(゚∀゚ ) 水分補給です。
しばらく休憩して、帰路につきます。
バイパスの途中でお一人様さようなら(´▽`)/
帰りのバイパスは結構な強風でした(゚д゚lll)
本日は、心配してた雨も降らず、
曇り空だったので、そんなに暑くもなく、まぁまぁのツーリングでした

今回、不参加者もいたので、次回はみんな揃って行きたいですね

2014年07月29日
2014年07月27日
休日@猛暑ツー(汗
皆さんこんばんは。デントバスターズです
しかし、まぁ~厳しい暑さが続いてますね
皆さん如何お過ごしですか?
私は日々、工場で蒸されて仕事終わりはもうクタクタです・・・
今月末も忙しいのですが、本日お休みを頂きました
せっかくの休みなので、涼しいトコに居ればいいのに、
ツーリングへと行って参りました

本日は、お昼からの出発。
いつもの場所に集合となりましたが、探すは日陰

日向には居られません・・・Σ(゚д゚lll)
今回私を含めて3台ですが、1台は初登場のCBXです
ちょっと休憩し、日南の油津港目指し出発。

走ってる時は涼しいのですが、停ると灼熱・・・


この繰り返しで、南へとひた走ります。


本来であれば、目的地までノンストップで行けるのですが、
この暑さなので、小休憩を入れます。
いつものサンメッセ前。ここでも水分補給ヽ(´▽`)/
ここから、本来の目的地へ



途中、ペケ男さんが用事があるという事で別行動に。
私達は無事到着。
数分後、遅れて到着。

ここは別世界
風もあり涼しく、昼寝したい場所でした
ここでも水分補給し、いつもの「道の駅フェニックス」を目指し、
来た道を戻ります。

来た道を戻るのですが、途中なんか意識がぼんやり?と・・・
気持ちココにあらずみたいな・・・感じになってました・・・(゚д゚lll)
この時期、気を付けんと危ないですね・・・
なので、道の駅フェニックスの手前の野島港で、急遽休憩する事に。

ここもまた涼しヽ(*´∀`)ノ トンネルと港は最高ですわ~ヽ(・∀・)ノ
十分な水分補給を終え、予定を変更して、ここから帰宅となりました。

内海過ぎて、青島へと向かいますが、
青島辺りから、気温が上昇?
バイクに乗ってると、気温の変化が体感できるのですが、
青島から、確実に暑い・・・(>_<)
海岸線と明らかに気温が違いました

バイパスは風も生温くとても涼しいとは言えません・・・。
ここから流れ解散となしました。
本日は、宮崎市内がお祭りという事もあり、
市内をグルリと廻って帰ったのですが、
カメラのバッテリー切れで、画像はここまで・・・。
市内も、これでもか!と言うくらいムシムシ状態&太陽光で素晴らしい状況でした
本日の全国の最高気温を見ましたら、
1位は山梨県 大月で38.8度。
で、なんと宮崎県 青島が和歌山県に並んで5位に(>_<)
15:27分現在で、36.9度だったみたいですヽ(・∀・)ノ
バイク乗りの皆様。 平気だと思っていても、
水分補給は必要以上にして下さいね

しかし、まぁ~厳しい暑さが続いてますね

皆さん如何お過ごしですか?
私は日々、工場で蒸されて仕事終わりはもうクタクタです・・・

今月末も忙しいのですが、本日お休みを頂きました

せっかくの休みなので、涼しいトコに居ればいいのに、
ツーリングへと行って参りました


本日は、お昼からの出発。
いつもの場所に集合となりましたが、探すは日陰

日向には居られません・・・Σ(゚д゚lll)
今回私を含めて3台ですが、1台は初登場のCBXです

ちょっと休憩し、日南の油津港目指し出発。
走ってる時は涼しいのですが、停ると灼熱・・・

この繰り返しで、南へとひた走ります。
本来であれば、目的地までノンストップで行けるのですが、
この暑さなので、小休憩を入れます。
いつものサンメッセ前。ここでも水分補給ヽ(´▽`)/
ここから、本来の目的地へ

途中、ペケ男さんが用事があるという事で別行動に。
私達は無事到着。
数分後、遅れて到着。
ここは別世界


ここでも水分補給し、いつもの「道の駅フェニックス」を目指し、
来た道を戻ります。
来た道を戻るのですが、途中なんか意識がぼんやり?と・・・

気持ちココにあらずみたいな・・・感じになってました・・・(゚д゚lll)

この時期、気を付けんと危ないですね・・・

なので、道の駅フェニックスの手前の野島港で、急遽休憩する事に。
ここもまた涼しヽ(*´∀`)ノ トンネルと港は最高ですわ~ヽ(・∀・)ノ
十分な水分補給を終え、予定を変更して、ここから帰宅となりました。
内海過ぎて、青島へと向かいますが、
青島辺りから、気温が上昇?
バイクに乗ってると、気温の変化が体感できるのですが、
青島から、確実に暑い・・・(>_<)
海岸線と明らかに気温が違いました

バイパスは風も生温くとても涼しいとは言えません・・・。
ここから流れ解散となしました。
本日は、宮崎市内がお祭りという事もあり、
市内をグルリと廻って帰ったのですが、
カメラのバッテリー切れで、画像はここまで・・・。
市内も、これでもか!と言うくらいムシムシ状態&太陽光で素晴らしい状況でした

本日の全国の最高気温を見ましたら、
1位は山梨県 大月で38.8度。
で、なんと宮崎県 青島が和歌山県に並んで5位に(>_<)
15:27分現在で、36.9度だったみたいですヽ(・∀・)ノ
バイク乗りの皆様。 平気だと思っていても、
水分補給は必要以上にして下さいね

2014年07月23日
2014年07月21日
休日@天気不安定ツー
皆さんこんばんは。デントバスターズです
本日(7月20日)は、スペシャル快晴な日曜日のツーリングとなりました。
集合はお昼でしたので、
午前中に、モンブラン氏のオイル交換を済ませての出発となりました。
いつもの場所に集合し、大量のセミの抜け殻を眺めつつ・・・。
と、モンブラン氏のクラッチに違和感・・・
不安を抱えながらの出発となりました。
今回の第一の目的地は蜂之巣キャンプ場。
この時期になると涼しい所を探してしまいますね


裏道から田野~北郷へと向かいます





田野から北郷に入って、しばらく走ってると、
路面が濡れてました(;´∀`)
如何にもさっきまで降ってました的な路面です
一部の区間ですが、もうちょっと早く出発してたら、
この雨に遭遇してたでしょうね
で、この雨区間を抜け、蜂之巣キャンプ場「蜂之巣公園」に到着しました


ここで、しばし休憩し、モンブラン氏のクラッチ調整するも改善されず・・・。
ここから、すこし遅めの昼食へと出発しました


「さくら茶屋」ここは、以前に昼食中、突然雨が降ってきて、
タオルを貸してくれたりと、何かとお世話になってるお店ですヽ(*´∀`)ノ
ここで、お腹を満たし、お次はお決まりの堀切を目指しますが、
雨雲の動きが不安です・・・
ここからは、ノンストップで堀切「フェニックス道の駅」を目指しました




ここでも、水分補給して、帰るのですが、


この途中でも雨が・・・
おまけにバイパスは一部渋滞

今日は快晴でしたが、山沿いや海沿いは不安定な天候でした
モンブラン氏のも入院になりましたね(´・ω・`)
旧車は気まぐれなもんですな。
次回は皆絶好調で行きましょヽ(´▽`)/

本日(7月20日)は、スペシャル快晴な日曜日のツーリングとなりました。
集合はお昼でしたので、
午前中に、モンブラン氏のオイル交換を済ませての出発となりました。
いつもの場所に集合し、大量のセミの抜け殻を眺めつつ・・・。
と、モンブラン氏のクラッチに違和感・・・

不安を抱えながらの出発となりました。
今回の第一の目的地は蜂之巣キャンプ場。
この時期になると涼しい所を探してしまいますね

裏道から田野~北郷へと向かいます

田野から北郷に入って、しばらく走ってると、
路面が濡れてました(;´∀`)
如何にもさっきまで降ってました的な路面です

一部の区間ですが、もうちょっと早く出発してたら、
この雨に遭遇してたでしょうね

で、この雨区間を抜け、蜂之巣キャンプ場「蜂之巣公園」に到着しました

ここで、しばし休憩し、モンブラン氏のクラッチ調整するも改善されず・・・。
ここから、すこし遅めの昼食へと出発しました

「さくら茶屋」ここは、以前に昼食中、突然雨が降ってきて、
タオルを貸してくれたりと、何かとお世話になってるお店ですヽ(*´∀`)ノ
ここで、お腹を満たし、お次はお決まりの堀切を目指しますが、
雨雲の動きが不安です・・・

ここからは、ノンストップで堀切「フェニックス道の駅」を目指しました


ここでも、水分補給して、帰るのですが、
この途中でも雨が・・・

おまけにバイパスは一部渋滞

今日は快晴でしたが、山沿いや海沿いは不安定な天候でした

モンブラン氏のも入院になりましたね(´・ω・`)
旧車は気まぐれなもんですな。
次回は皆絶好調で行きましょヽ(´▽`)/
2014年07月18日
2014年07月13日
休日@強風ツー
皆さんこんばんは。デントバスターズです
本日は、ドンヨリ曇り空の天候でしたが、
お昼から、ちょいツーリングとなりました。
雨も心配でしたが、いつもの場所に集合。
ちょっと一服してる間にパラッと・・・
で、今回は港方面へ向かいました


なぜか今日は車が多く、ダラダラ走行でした


で、港到着ですが、物凄い風・・・



画像じゃわかりませんが、砂や小石がバチバチ飛んできてました
ここでも、しばし休憩し、
時間もまだ早かったので、日南方面へと向かいました。
南バイパスでFペケさんと合流。
目的地サンメッセです。

途中から私先頭走ってましたので、
ここからの画像がありません・・・スミマセン。
帰りにパラパラと雨に遭遇しましたが、
そこまで濡れることもなく、無事帰宅できました
しかし今日は、強風とムシムシした暑さ
まだ宮崎は梅雨明けしてませんが、
これからこんな日が毎日続くと思うと・・・
でも夏はビールが美味しい季節なので、
この暑さも楽しみましょうかね

本日は、ドンヨリ曇り空の天候でしたが、
お昼から、ちょいツーリングとなりました。
雨も心配でしたが、いつもの場所に集合。
ちょっと一服してる間にパラッと・・・

で、今回は港方面へ向かいました

なぜか今日は車が多く、ダラダラ走行でした

で、港到着ですが、物凄い風・・・

画像じゃわかりませんが、砂や小石がバチバチ飛んできてました

ここでも、しばし休憩し、
時間もまだ早かったので、日南方面へと向かいました。
南バイパスでFペケさんと合流。
目的地サンメッセです。
途中から私先頭走ってましたので、
ここからの画像がありません・・・スミマセン。
帰りにパラパラと雨に遭遇しましたが、
そこまで濡れることもなく、無事帰宅できました

しかし今日は、強風とムシムシした暑さ

まだ宮崎は梅雨明けしてませんが、
これからこんな日が毎日続くと思うと・・・

でも夏はビールが美味しい季節なので、
この暑さも楽しみましょうかね

2014年07月01日
2014年06月29日
久しぶりの海岸線
皆さん、こんばんは。デントバスターズです
本日、日曜日は、数日前の雨が嘘のように、
スペシャル快晴でしたね~
今日はお休みを頂いたので、
午前中はお散歩
と、バイクの掃除
で、午後からツーリングとなりました
いつもの場所に集合し、久しぶりに海岸線を流す事になりました

まなび野経由して、バイパスへ
木花~日南です。


もう、夏と言っていいほど暑く、トンネルの中が物凄く涼しかったです
と、途中休憩



海岸線は、どこで停まっても景色がいいので、何度来ても良いトコですね
ここから、日南の油津港を目指しました。
ここは、日陰もあり、海からの風も気持ちよく、涼しかったです
で、休憩が終わりましたら、海岸線を戻ります

道の駅フェニックスにお立ち寄り。

しかし、まぁ~観光客など人も多かったですが、
バイクも多かったですね~
ハーレーなどのアメリカン系が多かったような気がします。
音も爆音でしたが・・・
ここでも、暑さで、ずっと日陰に居ました
しばらく、休憩と水分補給をしての帰宅となりました。
しかし、本日は梅雨の晴れ間と言いますか、夏でした
次回も晴れを期待したいですが、
欲を言えば、雨の心配のない曇りくらいがイイかもです

またですね

本日、日曜日は、数日前の雨が嘘のように、
スペシャル快晴でしたね~

今日はお休みを頂いたので、
午前中はお散歩


で、午後からツーリングとなりました

いつもの場所に集合し、久しぶりに海岸線を流す事になりました

まなび野経由して、バイパスへ

もう、夏と言っていいほど暑く、トンネルの中が物凄く涼しかったです

と、途中休憩

海岸線は、どこで停まっても景色がいいので、何度来ても良いトコですね

ここから、日南の油津港を目指しました。
ここは、日陰もあり、海からの風も気持ちよく、涼しかったです

で、休憩が終わりましたら、海岸線を戻ります

道の駅フェニックスにお立ち寄り。
しかし、まぁ~観光客など人も多かったですが、
バイクも多かったですね~

ハーレーなどのアメリカン系が多かったような気がします。
音も爆音でしたが・・・

ここでも、暑さで、ずっと日陰に居ました

しばらく、休憩と水分補給をしての帰宅となりました。
しかし、本日は梅雨の晴れ間と言いますか、夏でした

次回も晴れを期待したいですが、
欲を言えば、雨の心配のない曇りくらいがイイかもです


またですね

2014年06月16日
2014年06月15日
休日@午後ツー
皆さんこんにちは。デントバスターズです
しかし、本日のサッカー日本代表残念でしたね・・・
私観てませんが・・・ヨホホ。 ラジオで聞いてました
次に期待ですね。
本日は、午前中からのツーリング予定でしたが、
Fペケ男氏がサッカー観戦するという事で、午後からに(>_<)
午前中、時間を潰していたのですが、
雨がポツポツと・・・

まぁ、いろいろと連絡してたのですが、
結果中止という事に
が、が、が、しか~しヽ(^o^)丿
お昼から晴れ間が見えてきたではありませんか
私は、一人でも走りに行くつもりでしたが、
急遽、いつもの場所に1時集合に
で、いつもの3台





多少休憩してるとこで、他のバイク乗りの人達とお話し。
午前中に日南方面に行ってたみたいなのですが、
やはり雨に遭遇したらしいです・・・
今回はFペケ男氏のサッカー観戦に救われましたな
ひとまず、海岸線はやめ、一ツ葉のマリーナを目的地に。


ですが、本日、風が結構強かったので、目的地変更。
動物園。久しぶりに来ました
隣のボウリング場もガッコンガッコン音が聞こえてました




ここでもしばし休憩
その間、雨雲レーダー見ながら、
青島方面も大丈夫だろうという事で、堀切を目指すことに




一ツ葉~吉村町~市街地通って堀切です



雨にも遭遇せず、無事到着






本日、風が強かったのですが、ここ道の駅は、ほぼ無風・・・。
意外と汗ばむくらいの暑さでした
多少休憩し、皆ビールを求めて帰宅となりました


本日は、午後からのツーリングで、走行距離も少なかったですが、
雨の心配もなく、おじごにも遭わず
楽しいツーリングでした
また梅雨の晴れ間を期待して
次回ですね

しかし、本日のサッカー日本代表残念でしたね・・・

私観てませんが・・・ヨホホ。 ラジオで聞いてました

次に期待ですね。
本日は、午前中からのツーリング予定でしたが、
Fペケ男氏がサッカー観戦するという事で、午後からに(>_<)
午前中、時間を潰していたのですが、
雨がポツポツと・・・


まぁ、いろいろと連絡してたのですが、
結果中止という事に

が、が、が、しか~しヽ(^o^)丿
お昼から晴れ間が見えてきたではありませんか

私は、一人でも走りに行くつもりでしたが、
急遽、いつもの場所に1時集合に

で、いつもの3台

イメチェン。ビキニカウル

多少休憩してるとこで、他のバイク乗りの人達とお話し。
午前中に日南方面に行ってたみたいなのですが、
やはり雨に遭遇したらしいです・・・

今回はFペケ男氏のサッカー観戦に救われましたな

ひとまず、海岸線はやめ、一ツ葉のマリーナを目的地に。
ですが、本日、風が結構強かったので、目的地変更。
動物園。久しぶりに来ました

隣のボウリング場もガッコンガッコン音が聞こえてました

ここでもしばし休憩

その間、雨雲レーダー見ながら、
青島方面も大丈夫だろうという事で、堀切を目指すことに


んん?

一ツ葉~吉村町~市街地通って堀切です

雨にも遭遇せず、無事到着

おもちゃ風?
本日、風が強かったのですが、ここ道の駅は、ほぼ無風・・・。
意外と汗ばむくらいの暑さでした

多少休憩し、皆ビールを求めて帰宅となりました

本日は、午後からのツーリングで、走行距離も少なかったですが、
雨の心配もなく、おじごにも遭わず

楽しいツーリングでした

また梅雨の晴れ間を期待して

次回ですね

2014年06月04日
2014年06月02日
休日@交流ツー
皆さんこんばんは。デントバスターズです
ついに九州も梅雨入りですね~
バイクお預けの時期がやってまいりました。
今回は、前日6月1日に行ってきました、ツーリングをご紹介します。
この日の天気は晴れ
今回は、いつもと違い、宮崎のKasasaki Z乗りのチームで、
宮崎Z会「Explosion」の皆さんとご一緒させて頂きました
最初の目的地は都農の道の駅。
いつもの場所で、いつものメンバーと待ち合わせです。

他の皆さんとは、この通りでの合流になったので、
しばし時間潰し・・・。
予定の時間が来たので、通りで待機。
ちょっと待って合流。
ここから出発となりました

この日は、宮崎市街地で不発弾処理があり、
交通規制がされてましたので、
予定のルートを変更して向かいました


イオンの通りを抜け、佐土原~新富~高鍋~川南。
目的地の道の駅の手前のコンビニで小休憩となりましたが、
と、その手前で、木花の赤い彗星が用事があるという事でUターン帰宅
また
ですね


で、目的地の「道の駅つの」到着


私達が到着したのと、同じくらいに、
今回延岡から合流することになってました、
「虎會」の方達も到着









ここで、昼食を済ませ、今度は宮崎市の道の駅フェニックスへと向かいます




途中コンビニで休憩


さらに市内へと向け走ります





この日はホントに暑かったです
信号待ちでは、エンジンの熱も加わり・・・
で、ようやく道の駅フェニックス到着



ここでもしばらく休憩してたのですが、
撮影をしようということで、青島パーキングに


撮影なのでと、バイクを並べます






いろいろ撮影している間に、道の駅でトラブル?があったのか、
残りの二人が遅れて到着したので、改めて




ここから帰路につき、流れ解散となりました。
虎會の皆さんは無事に帰れましたでしょうか?
長い道のりお疲れ様でした。
また、ご一緒させて下さい
と、ここで終わりではなく、
私も帰ったら、明日予定の車を預かり洗車。
準備を終わらせて、夜の飲み会へと行ってきました

今日あった出来事なんかで、いろいろ盛り上がりました

今回は、朝から晩まで皆さんお疲れ様でした
次回は、梅雨の晴れ間を期待して、
また行きましょ~

ついに九州も梅雨入りですね~

バイクお預けの時期がやってまいりました。
今回は、前日6月1日に行ってきました、ツーリングをご紹介します。
この日の天気は晴れ

今回は、いつもと違い、宮崎のKasasaki Z乗りのチームで、
宮崎Z会「Explosion」の皆さんとご一緒させて頂きました

最初の目的地は都農の道の駅。
いつもの場所で、いつものメンバーと待ち合わせです。
他の皆さんとは、この通りでの合流になったので、
しばし時間潰し・・・。
予定の時間が来たので、通りで待機。
ちょっと待って合流。
ここから出発となりました

この日は、宮崎市街地で不発弾処理があり、
交通規制がされてましたので、
予定のルートを変更して向かいました

イオンの通りを抜け、佐土原~新富~高鍋~川南。
目的地の道の駅の手前のコンビニで小休憩となりましたが、
と、その手前で、木花の赤い彗星が用事があるという事でUターン帰宅

また


で、目的地の「道の駅つの」到着

私達が到着したのと、同じくらいに、
今回延岡から合流することになってました、
「虎會」の方達も到着

ここで、昼食を済ませ、今度は宮崎市の道の駅フェニックスへと向かいます


途中コンビニで休憩

さらに市内へと向け走ります

この日はホントに暑かったです

信号待ちでは、エンジンの熱も加わり・・・

で、ようやく道の駅フェニックス到着

ここでもしばらく休憩してたのですが、
撮影をしようということで、青島パーキングに

撮影なのでと、バイクを並べます

いろいろ撮影している間に、道の駅でトラブル?があったのか、
残りの二人が遅れて到着したので、改めて

ここから帰路につき、流れ解散となりました。
虎會の皆さんは無事に帰れましたでしょうか?
長い道のりお疲れ様でした。
また、ご一緒させて下さい

と、ここで終わりではなく、
私も帰ったら、明日予定の車を預かり洗車。
準備を終わらせて、夜の飲み会へと行ってきました

今日あった出来事なんかで、いろいろ盛り上がりました

今回は、朝から晩まで皆さんお疲れ様でした

次回は、梅雨の晴れ間を期待して、
また行きましょ~
