2009年05月19日

BMW X6 仕上げ

本日は、昨日の続きで、最終仕上げをして行きたいと思います。
まず、全てのマスキングテープを剥していきます。気持ちの良い瞬間です。
剥し終わりましたら、磨きの際に出たコンパウンドの粉をエアーブローしながら、
隅々まで飛ばしていきます。

ここからが外車ならではの場面です。
BMW X6 仕上げ

ご覧の様に、ドアの下の方から、油?みたいな物が物凄く出てきていますタラーッ
おそらくこれは、海外からの輸送時の潮風等からの腐食を防ぐいわゆる“錆止め”だと思います。
外車ではこういうのを良く目にします。
これをこのまま放っておくと、雨と一緒に油分が流れ出し、ステップなどに付着していきます。
いくらコーティングをしていても、こういった油汚れは、洗車だけでは落ちません。
なので、これも出来る限り落としておきます。
BMW X6 仕上げ

どうですか?綺麗になりましたね拍手
ここまでしておけば、今後出てくることは無いと思いますニコニコ
こういった普段気付かない事をしてこそ、お客様に対するサービスだと思います。
この様な気配りが、後々お客様がお客様を呼んでくれるのでしょうね。(たぶんですが・・・)
こんな感じで、細かい部分を綺麗にし終わったら、
ウィンドウガラスの撥水処理をしていきます。(アークバリアの場合は撥水サービスです。)
他のコーティングは別途料金頂きますよ。
BMW X6 仕上げ

BMW X6 仕上げ

外車の場合、正面のガラスは撥水処理はしません。
国産車と違って、ワイパーゴムの形状が特殊な為、ジャダー(ガタツキ)がおきてしまう為です。
もしフロントガラスも撥水希望の方には、自己責任でご自身で施工してもらう様にしてます。
撥水剤を塗った後は数十分放置しますので、
その間にホイールコーティングも頼まれてましたので、そちらをしていきます。
この車に関しては、車自体が新しいので、さほど汚れてはいませんが、
多少きになる汚れがありましたので、コンパウンドを使って、汚れを落としていきます。
終わりましたら、ボディ同様シリコンオフで脱脂をしてコーティングです。
ホイールの場合は“ホイールガードKANAME”を施工していきます。
BMW X6 仕上げ

BMW X6 仕上げ

施工し終わった写真です。
何と言えば良いのでしょうか?簡単に言いますと、艶が増しますピカピカ
物凄くガッチリと言いますか、しっかりした感じのコーティングです。
外車は特にブレーキダスト(粉)が出ますので、これでお掃除も楽チン。(でも掃除はスポンジで行って下さいね)
粗いダストの食い込み等は防げませんが、汚れのこびり付きは十分防げると思いますよ。
すぐに真っ黒くなるホイールにウンザリされてる方は、一度ご相談下さいねパー

ホイールも無事終了し、後は先程のガラスの撥水剤を拭き取り、全ての作業が終了です。
BMW X6 仕上げ

BMW X6 仕上げ

BMW X6 仕上げ


ようやく終わりましたが、結局3日掛かりましたアセアセ
でもこの位時間を掛けないと、納得のいく仕上がりには到底出来ません。
お客様にも「頼んで良かった」と思ってもらえるように、
時間を掛けながらも全力で施工させて頂きます。
ちなみにフィルムだけだと約1日(4~5時間位)、コーティングだけだと約1日半~2日です。
車もそれぞれボディの状態は違いますので、
その車に見合った磨きなり、コーティング剤を研究、提案しながら頑張って行きたいと思います。




同じカテゴリー(BMW)の記事画像
BMW 640 グランクーペ
BMW 5シリーズ フィルム施工
BMW X5 ボディ磨き
BMW 523 フィルム施工
BMW 523 コーティング
BMW 318ti ボディ磨き
同じカテゴリー(BMW)の記事
 BMW 640 グランクーペ (2012-06-24 20:45)
 BMW 5シリーズ フィルム施工 (2011-09-06 22:11)
 BMW X5 ボディ磨き (2011-07-27 21:22)
 BMW 523 フィルム施工 (2011-04-02 20:47)
 BMW 523 コーティング (2011-03-30 22:04)
 BMW 318ti ボディ磨き (2011-03-29 00:27)

Posted by Dent Busters at 21:53│Comments(0)BMW
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BMW X6 仕上げ
    コメント(0)