2014年01月01日
久しぶりの更新です(汗)
皆さま、明けましておめでとう御座います
約1年半ぶりの更新でございます・・・
なぜ、こんなにもサボってしまったんでしょうねぇ~・・・。
自分でもわかりませんが・・・。
昨年2013年は何かと忙しくさせて頂きまして、
2013年12月で祝10周年となりました
何気に仕事開始したので、何日までは記憶しておりませんが、
大体12月でございます。
昨年は、大きな風邪をひくことなく、ようやく普通に年末を迎える事ができました。
2014年はどうなりますでしょうか?
さてさて、久しぶりの更新で、仕事の内容といきたいのですが、
画像なしです・・・。
なので、12月31日大晦日にバイクの走り納めに行った事をご紹介いたします。
その数日前にも「走り納め」と題して皆でツーリングに行ったのですが、
結局、31日が最後となりました。
今回行った先は、日南の油津港近くにある、「赤レンガ館」。
普通に通るだけじゃ、発見できない様な場所にあります。

私も何度も通っているのですが、初めて行きました

入口の看板の説明書きによりますと、
「文化庁登録文化財」
油津赤レンガ館
大正10年頃に河野家の倉庫として建てられたもので、レンガ造瓦葺3階建で、
約22万個のレンガを使用。
中央通路部分はアーチ型をしており、大正時代の面影をそのまま伝えている。
と、書いてあります。
ホント、なんでもない路地にありますので、
物静かで、向かいには普通の民家があったりします。
私たちも、行った際には慌てて、エンジン切りました(うるさいので)


バイクがなくて、この人達だけ居たら警察に通報? されそうですよね~・・・
今回は、見る人がみればわかる、いつもの3台です



皆さん、もしココに行かれる時は、ホント静かな場所なので、
周りに迷惑を掛けないようにお願い致します。
と、言う訳で、2014年も宜しくお願い致します。
今年は、できる限り更新していきたいと思いますので、
期待せず、思い出した時にでも見て下さい

約1年半ぶりの更新でございます・・・

なぜ、こんなにもサボってしまったんでしょうねぇ~・・・。
自分でもわかりませんが・・・。
昨年2013年は何かと忙しくさせて頂きまして、
2013年12月で祝10周年となりました

何気に仕事開始したので、何日までは記憶しておりませんが、
大体12月でございます。
昨年は、大きな風邪をひくことなく、ようやく普通に年末を迎える事ができました。
2014年はどうなりますでしょうか?
さてさて、久しぶりの更新で、仕事の内容といきたいのですが、
画像なしです・・・。
なので、12月31日大晦日にバイクの走り納めに行った事をご紹介いたします。
その数日前にも「走り納め」と題して皆でツーリングに行ったのですが、
結局、31日が最後となりました。
今回行った先は、日南の油津港近くにある、「赤レンガ館」。
普通に通るだけじゃ、発見できない様な場所にあります。
私も何度も通っているのですが、初めて行きました

入口の看板の説明書きによりますと、
「文化庁登録文化財」
油津赤レンガ館
大正10年頃に河野家の倉庫として建てられたもので、レンガ造瓦葺3階建で、
約22万個のレンガを使用。
中央通路部分はアーチ型をしており、大正時代の面影をそのまま伝えている。
と、書いてあります。
ホント、なんでもない路地にありますので、
物静かで、向かいには普通の民家があったりします。
私たちも、行った際には慌てて、エンジン切りました(うるさいので)

バイクがなくて、この人達だけ居たら警察に通報? されそうですよね~・・・

今回は、見る人がみればわかる、いつもの3台です

Z400FX
こちらもZ400FX
みんな奇麗にしてますわ

で、私のやりっぱなしZ400

皆さん、もしココに行かれる時は、ホント静かな場所なので、
周りに迷惑を掛けないようにお願い致します。
と、言う訳で、2014年も宜しくお願い致します。
今年は、できる限り更新していきたいと思いますので、
期待せず、思い出した時にでも見て下さい

Posted by Dent Busters at 01:33│Comments(0)
│趣味