2011年01月23日
朝掘
本日は早朝から、堀切峠の道の駅フェニックスに、
車とバイクが集まる、通称「朝堀(あさほり)」に行ってきました
※注 画像がほぼありませんので、ここからはご自由に想像しつつ文章をご覧下さい(スミマセン・・・)
前日に、L.2.Aのオーナーさんから誘われたのですが、
その時点で、クラッチ廻りがバラバラだった(軽度)我がZ400・・・。
私も話は聞いてはいたのですが、実際に行ったことが無いので、
仕事をしながらバイクを組み上げる事に。
夜まで掛かりましたが、何とか終了
で、朝の弱い私は起床までに何度も起きながら6時に起床(あまり寝た気がしませんが・・・)
目が覚めるまでの間、コーヒータイム
(私は目が覚めるまで約30分掛かります・・・)
7時前位からバイクの暖気運転をしつつ、昨日の残りのクラッチ調整とタイヤの空気圧チェック。
そうこうしているとお迎えがやってまいりました。
一服して
7時30分位にいざ出発
まずは道の駅に直で行くのではなく、その先の「内海のコンビニ」を目的地としました。
出発してすぐは平気だったのですが、5分位走っていると「寒い・・・
」
寒いと言うより水を被ったかのような冷たさ
日の出前が一番寒いと言いますが、こりゃたまらんですよ
順調に走ってましたが、青島あたりで手が震えだし、アクセルを握っている右手が小刻みに空ぶかししてる状態
ホント「風呂があったら入りたい」という気持ちでした
堀切峠付近の綺麗な道をひた走ると、「堀切峠トンネル」があるのですが、
そのトンネルに入った途端ビックリ
暖かいんですよ!
なぜ暖かいのかはわかりませんが、おそらく外の気温と1~2度くらいは違ったと思います。ちょっとした天国でした
ようやくコンビニに到着し、冷えきった体を温める為に入ったのですが、まったく意味ナシ。
お店に入ってもガタガタ・・ブルブル・・。
結局外で一服して、寒いまま目的地の道の駅へ向かいました

道の駅に着いた時間は、大体8時過ぎくらい。
にぎやかというより、ちらほら集まって常連さん達がお話ししている感じです。
到着した時も相変わらず冷えきった体がガタガタ・・ブルブル・・。
缶コーヒーを買って一服してても、
「缶を持つ手が震えてる~
」「タバコを持つ手も震えて~る~
」(オヨネーズ風で)
ですが、振るえながらもだんだんと太陽が昇ってきたので、温まってきました

太陽の恵みに感謝しつつ、その時撮った画像です。

この時期だからかもしれませんが、バイクより車の方が台数が多かったです。
時間帯としては、9時から10時の間が一番集まりだすんではないでしょうか。
私も仕事があったので、10時過ぎには帰りましたが、
おそらくその後も盛り上がっていただろうと思います。
バイク乗りの方は、皆さん良い人達ばかりです。
本日は本当に良い経験になりました
最後に、この時期の早朝にバイクに乗って思ったのですが、
乗るなら「完全防寒」上下3~4枚は重ね着をした方が良いと思いますよ。
もしくは「乗るな」です。
この時期の朝はゆっくり寝ていた方が幸せです。
一応お伝えしておきます
車とバイクが集まる、通称「朝堀(あさほり)」に行ってきました

※注 画像がほぼありませんので、ここからはご自由に想像しつつ文章をご覧下さい(スミマセン・・・)
前日に、L.2.Aのオーナーさんから誘われたのですが、
その時点で、クラッチ廻りがバラバラだった(軽度)我がZ400・・・。
私も話は聞いてはいたのですが、実際に行ったことが無いので、
仕事をしながらバイクを組み上げる事に。
夜まで掛かりましたが、何とか終了

で、朝の弱い私は起床までに何度も起きながら6時に起床(あまり寝た気がしませんが・・・)
目が覚めるまでの間、コーヒータイム

7時前位からバイクの暖気運転をしつつ、昨日の残りのクラッチ調整とタイヤの空気圧チェック。
そうこうしているとお迎えがやってまいりました。
一服して


まずは道の駅に直で行くのではなく、その先の「内海のコンビニ」を目的地としました。
出発してすぐは平気だったのですが、5分位走っていると「寒い・・・

寒いと言うより水を被ったかのような冷たさ

日の出前が一番寒いと言いますが、こりゃたまらんですよ

順調に走ってましたが、青島あたりで手が震えだし、アクセルを握っている右手が小刻みに空ぶかししてる状態

ホント「風呂があったら入りたい」という気持ちでした

堀切峠付近の綺麗な道をひた走ると、「堀切峠トンネル」があるのですが、
そのトンネルに入った途端ビックリ

なぜ暖かいのかはわかりませんが、おそらく外の気温と1~2度くらいは違ったと思います。ちょっとした天国でした

ようやくコンビニに到着し、冷えきった体を温める為に入ったのですが、まったく意味ナシ。
お店に入ってもガタガタ・・ブルブル・・。
結局外で一服して、寒いまま目的地の道の駅へ向かいました


道の駅に着いた時間は、大体8時過ぎくらい。
にぎやかというより、ちらほら集まって常連さん達がお話ししている感じです。
到着した時も相変わらず冷えきった体がガタガタ・・ブルブル・・。
缶コーヒーを買って一服してても、
「缶を持つ手が震えてる~


ですが、振るえながらもだんだんと太陽が昇ってきたので、温まってきました

太陽の恵みに感謝しつつ、その時撮った画像です。
この時期だからかもしれませんが、バイクより車の方が台数が多かったです。
時間帯としては、9時から10時の間が一番集まりだすんではないでしょうか。
私も仕事があったので、10時過ぎには帰りましたが、
おそらくその後も盛り上がっていただろうと思います。
バイク乗りの方は、皆さん良い人達ばかりです。
本日は本当に良い経験になりました

最後に、この時期の早朝にバイクに乗って思ったのですが、
乗るなら「完全防寒」上下3~4枚は重ね着をした方が良いと思いますよ。
もしくは「乗るな」です。
この時期の朝はゆっくり寝ていた方が幸せです。
一応お伝えしておきます

Posted by Dent Busters at 22:42│Comments(2)
│趣味
この記事へのコメント
朝掘お疲れ様でした!
急な誘いに乗らせてしまってスイマセンでした(汗)
少し暖かくなったらまた行きましょうね☆
急な誘いに乗らせてしまってスイマセンでした(汗)
少し暖かくなったらまた行きましょうね☆
Posted by L2A at 2011年01月25日 19:14
隊長!先日はオツカレサマでした。
何事も経験なので。
冬のツーリングはもうバッチリ。たぶん・・・。
暖かくなったらまた行きましょう(^^:
何事も経験なので。
冬のツーリングはもうバッチリ。たぶん・・・。
暖かくなったらまた行きましょう(^^:
Posted by Dent Busters
at 2011年01月25日 19:45
