2009年10月07日
レクサスRX フィルム施工
RX450hのフィルム施工です。
当店でも、最近ちょこちょことハイブリッドカーの入庫が増えてきました。
時代の流れを感じますね。
いずれタイヤの無い車が登場するのではないでしょうか・・・
という訳で、RXは初めての施工です。
レクサスお馴染みの“和紙”の保護シートが貼ってあります。
まずはバラし作業です。

手探り状態での作業は、本当に気を使います。
ネジ1本探すのにも「どこだぁ~?ここか?違うなぁ~。」
みたいな感じで、通常の1.5倍くらい時間が掛かります
ようやく無事に全て外し終わりましたら、
ここからは早いです




この車は、リアのスポイラーがちょっと邪魔で、
型取りが困難でしたが、何とか型取りも終わり、貼り込みをしていきます。

今回はドアガラスを一番薄い25%、真後ろのリアガラスに一番濃い5%を貼りました。
もともとガラスに色が付いていたので、リアガラスはかなり真っ黒です・・・
中から見ると、ドアガラスは何も貼って無い様に見えますが、ちゃんと貼ってますよ。
外から見た時と、中から見た時の視界性は違いますからね。
当店でも、最近ちょこちょことハイブリッドカーの入庫が増えてきました。
時代の流れを感じますね。
いずれタイヤの無い車が登場するのではないでしょうか・・・

という訳で、RXは初めての施工です。
レクサスお馴染みの“和紙”の保護シートが貼ってあります。
まずはバラし作業です。
手探り状態での作業は、本当に気を使います。
ネジ1本探すのにも「どこだぁ~?ここか?違うなぁ~。」
みたいな感じで、通常の1.5倍くらい時間が掛かります

ようやく無事に全て外し終わりましたら、
ここからは早いです



この車は、リアのスポイラーがちょっと邪魔で、
型取りが困難でしたが、何とか型取りも終わり、貼り込みをしていきます。
今回はドアガラスを一番薄い25%、真後ろのリアガラスに一番濃い5%を貼りました。
もともとガラスに色が付いていたので、リアガラスはかなり真っ黒です・・・

中から見ると、ドアガラスは何も貼って無い様に見えますが、ちゃんと貼ってますよ。
外から見た時と、中から見た時の視界性は違いますからね。
レクサス CT200h アークバリア21施工
レクサス HS フィルム施工
レクサス LS フィルム施工
レクサス CT アークバリア21
レクサス HS アークバリア再施工
レクサス CT アークバリア21
レクサス HS フィルム施工
レクサス LS フィルム施工
レクサス CT アークバリア21
レクサス HS アークバリア再施工
レクサス CT アークバリア21
Posted by Dent Busters at 15:13│Comments(0)
│レクサス